and high thinking
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- - -
茅野〜クラフトフェアまつもとへ


ガレージやデッキが男っぽくなってたり、ニワトリ3兄弟が増えてたり、毎度楽しいダンタクマ邸で一泊させていただきました。前日に完成したばかりというシャワールームと石のアプローチを仲良くお掃除するダン夫妻。「ホントに森の中でシャワーを浴びてるような開放感だ〜!」と、誰よりも早く入ってしまったうちのダンナが申しておりました。トビラの取手の鹿の角も格好良かったな〜!!



茅野からクラフトフェア松本へ到着、あがたの森公園はすでにたくさんの人たち。木工、陶芸、鉄などを中心に個性的な作品が一堂に!出品者はキャンパーのようにタープを貼ったりして、新緑の中でくつろいだ雰囲気。ところどころから、美味しそうな匂いが漂ってきて五感もおなかも刺激されます。



綾織りの麻の織物に目が留りました。美しいな〜と実際手にとってみるとやさしい風合いがとてもいいのです。すると「亜麻の香りも嗅いでみて」と、嬉しいことに松本の作家の日高雅恵さんが実際に麻を紡いで見せてくれました。束になった亜麻にも顔を近づけてみました。初めての経験でしたが、草のような亜麻仁油にも似た香り。



リズミカルに繊細な細さで亜麻を紡いで行かれる姿は、見ていても気持ちがいいものですね。ご主人は木工作家で同じく出展されていて、とてもステキでした。帰ってHPを見て改めて日高さんの暮らしはカッコイイな〜って憧れます。日高さんの手塩にかけられた織物を日常で使ってみたくなります!



会場についた時からハラペコ気味の一行。女鳥羽川近くの蕎麦屋を目指し、お腹もホッとした後には、中町通りで古い蔵を利用した民芸店巡りの散歩。そしてシュークリームが有名な『マサムラ』でデザートタイム。ここのシュークリーム5種類あって、お店のお姉さんに違いを2回聞いてようやく理解できました。チハヤちゃんオススメのベビーシューを大人4人で立ち食いです!



デザートでしめたハズ?ですが、いいんです。食べたい時が食べごろです。『グルメ』の店構えを見ながらスルーできませんでした。コロッケサンドをオーダー。できたてのサンドをカットしてもらって、またまた買い食い。焼きたてサイコ〜!!ここの業務用ホットサンドメーカーも気になる。サンドの種類はかなりたくさんあるそうです。
というわけで、結局いつも食べてばかりですが、松本またゆっくり訪れてみたいです。
morephotos
travel comments(6) -
諏訪大社と菅野温泉


クラフトフェアまつもとの前日に諏訪大社へ行きました。今回は下社の春宮と秋宮を参拝。しめ縄が立派!



うなぎ屋さんで遅いお昼を食べて、秋宮近くの菅野温泉へ。
通りに面した町内会事務所の脇にあるうっかり見落としてしまいそうな通路を入ると、温泉というより公衆浴場といったかんじのレトロな佇まいが見えてきます。
220円のチケットを番頭のおばちゃんに渡して、いざ女風呂へ。そこは地元のおばあちゃん達のサロンのようだった。おばあちゃん達の世間話に耳を傾けながら、ちょっと熱めの無色透明のお湯につかりました。脱衣場には大きなこぶしでボンボンと叩いてくれる昔ながらの肩たたき椅子や、お釜ドライヤー?みたいな椅子もあって子供の頃にタイムスリップしたみたいで楽しかったな。



この日ばかりは湯上がりのビールよりも八ヶ岳コーヒー牛乳だ!



町営の駐車場を出てすぐの菱友酒造『御湖鶴 醸造所』へふらりと。何本か冷酒を買ってみましたが旨いです!!通り過ぎないでよかった〜!長野の酒蔵めぐりもしてみたいですね〜。
travel comments(3) -
エビちゃんの出産とピンクちゃん


今年の3月から水槽をはじめました。何もない水槽で徐々にバクテリアが増えるを待つ事2週間。そして、やっといい環境ができて、最初に入居して来たのは小さなミナミヌマエビご一行。あの頃はまだお魚もいない水槽でエビのたくさんある脚をフル回転して悠々と泳いでいたけど、魚の入った今では慎ましやかに水草のコケのお掃除を頑張ってくれてます。



5月に入ると、4匹のエビちゃんママが卵を抱えていました。他の魚達に産まれた稚エビを食べられてしまわないように、小さな水槽に移してマタニティールームを作りました。このエビママを観察していると脚を卵に向かってモジャモジャとずっと動かしています。どうやら卵に酸素を与えている行動らしい。
エビママが卵を放してから、しばらく赤ちゃんがどこにいるのかさっぱり見えなかったのだけど、ある日突然、チョコチョコスイスイと泳ぐ稚エビを何匹も確認!その姿は米粒より小さくて、すんごくちっちゃな透き通ったヘリコプターみたいだった。ともかく少しホッとしました。



水槽にはアピストのペア、ミクロラスボラ、ロリカリアなどがいます。この魚はグリーンドワーフというけど、ピンクちゃんと呼んでます。魚同士の縄張り争いにもメシ合戦にも我関せず…といったお顔でいつものんびりマイペース。このところお魚劇場をぼけっと見るのが一番の楽しみなんだけど、ピンクちゃんは我が家の水槽で一番のアイドルです。
life comments(5) -
竹炭ミルク石けんだモ〜


も〜しつこいくらいに石けんです。だって牛のクッキー型を買ってしまったんですもの。牛といったら牛乳!マルセイユ石けんに牛乳を入れたミルク石けんを作りました。最後に牛乳を入れたらすごい早さでトレースが出てビックリしました。見えないとこで科学の力が働いているんだな〜。で、竹炭パウダーで黒くした生地でウシ柄にしてみました。表面しか黒が入らなかったので使って行くと真っ白になっちゃうんですけど…。



ウシちゃんだけだと壊れちゃうので、竹炭石けん牧場に確保。ちょっとオコトらしい石けんになりました。



このクッキーもミルク石けん。ウシ型で抜いた残りの石けんを手で丸めたらチョコチップクッキーみたいになったので、全部丸めてしまいました。焼き色がつけられたら美味しそうなんだけどな。うちの食いしん坊さんはひっかかりそうでひっかからなかったけど。
soap comments(9) -
カレンデュラとカモミールのせっけん


カレンデュラはオリーブオイル、カモミールはスイートアーモンドオイルに漬込んだインフューズドオイルを使用。カモミールのオイルがすっごく良い香り、そのままマッサージにも使いたくなります。カレンデュラもカモミールも肌にやさしく荒れた肌のダメージを回復してくれるのではないかと期待しています。オプションで細かくした乾燥の花びら、メープルシロップを入れました。
soap comments(2) -
ピンククレイの石けん


クレイの吸着力でさっぱりとする夏用の石けんを作ってみたくなりました。敏感肌の人にも向くピンククレイならマイルドな石けんになりそうだし、このピンク色に惹かれてしまいました。



ローズのインフューズドオイルを使ったマルセイユ石けんのベースにピンククレイと保湿力があると言われるココアパウダーでマーブルに挑戦。大胆なマーブルにしたかったのでボウルではなく型の中で混ぜてみました。マーブル柄は型だしの時ワクワクするけどイメージ通りにできあがるには難しい!まだまだ修行が足らんです。アポロチョコみたいでかじりたくなるけど、ローズウッドとゼラニウムの香りがするんですよ。
soap comments(3) -
ローズマリーでハンガリー石けん


ローズマリーの花が元気に咲いています。フレッシュハーブを使って久しぶりに石けんを作りました。ローズマリー、ラベンダー、ジュニパーベリー、白ワインを使ったハンガリーウォーター風の石けんは『石けんレシピ絵本』から。ワインで抽出したハーブエキスはとってもいい香りがします。今もほのかに香っていて解禁日が楽しみ。ハンガリーウォーターのように若返りの石けんになるといいんですけど!このローズマリーは観賞用の種類です。葉っぱも香りも柔らかくて繊細。かわいらしい薄紫の花を楽しませてくれそうです。



お料理に使っている食べられるローズマリーの方はたくましい!観賞用に比べて肉厚な葉っぱとスッキリする香りでいつもムキムキと元気です。少し前までちっちゃな白っぽい花がたくさん咲いていました。石けんには香りの強いこのフレッシュハーブを使いました。
soap comments(4) -
| 1/1 |